歯が抜ける一番の原因は歯周病です
歯が抜けてしまう原因の多くは、歯周病です。
歯周病とは、歯を支えている骨を細菌が溶かす病気で、日本の成人の約80%の方が患っていると言われています。

歯周病の怖いところは進行している間も痛みなどを感じることが少なく進行していく事です。気がついたら重症になっており歯が抜け落ちてしまう可能性があります。自覚症状が無いため、定期的にプロによるチェックと治療が必要となります。

また、歯周病は糖尿病や心臓病などの全身疾患との関係性が高いという報告もありますので、全身の健康を維持するためにも、定期的な検査、早めの治療をお勧めします。

歯周病の治療は、お口の中の汚れ、歯茎の出血、歯周ポケットの深さなどを検査でチェックした上で、歯磨きだけでは取り除く事ができない歯垢や歯石などを取り除きます。 丈夫で健康な歯を保つためには、定期的な歯科医院でのメンテナンスが大切になります。

歯周病の症状チェック
  • 口臭が気になる
  • 朝、口の中がネバネバする
  • 歯磨きをしたら出血する
  • 歯と歯の間に食べ物が詰まりやすい
  • 硬いものが噛みにくい
  • 歯茎が腫れる時がある
  • 歯がグラグラする

歯周病の治療方法

スケーリング

軽度の歯周病に行う治療で、スケーラーと言う道具を使用して歯石をとり除きます。歯石とは歯に付着したプラークにカルシウムなどが混じることで石灰化したものです。歯石は家庭のブラッシングでは取り除くことができないので、歯医者にてプロが専門の道具で対応します。歯石・歯垢を減らすことで歯周病が発生することや悪化を防ぐことを期待していただけます。

SRP(スケールルートプレーニング)

歯周病が進行してしまうと、歯周ポケットの中の見えない部分まで歯石・歯垢が付着していきます。歯周ポケットに深く入り込んだ歯石・歯垢はスケーリングだけでは取り除くことができません。麻酔を使用して専用の道具で歯周ポケット内の歯石を取り除く治療がSRPです。

歯周外科手術

歯は骨で支えられています。歯周病が進行しその骨を大きく失ってしまうほど進行が進んでしまった場合は、歯周組織を回復させるための手術を行います。歯肉を切開して通常では見えないほど奥深くにある歯石や感染した歯茎を取り除き、その後、切開した部分を縫い合わせます。

フッ素塗布

歯はフッ素を塗布することで再石灰化を促します。再石灰化することで、歯は丈夫になり虫歯を予防します。定期健診を行うタイミングで、プロによるフッ素の塗布もあわせて行います。

最後に

ご自身のセルフケアとプロによる定期メンテナンスで、虫歯を防ぐという事だけでなく、将来自分の歯をより多く残していくことを目指していきましょう。