妊婦さんとマイナス1歳の
赤ちゃんからの予防歯科

マタニティ歯科とは

マタニティ歯科は、妊婦さんとまだお腹にいる赤ちゃん(マイナス1歳)に配慮した歯科治療です。
妊娠すると味覚やホルモンバランスの変化、つわりの影響に伴い、お口の中に酸性が多くなる傾向があります。その結果、虫歯や歯周病にかかりやすくなるリスクが発生します。

上田市にある布施歯科医院では、妊娠している間の妊婦さんのお口のお手入れのアドバイスや、出産後の赤ちゃん向けのアドバイスをしております。

妊婦の画像妊娠中のお口の中のリスク

「歯周病くらい大丈夫。」
そう思われている方もいらっしゃると思いますが、妊婦さんが歯周病の場合、歯周病菌は血流から子宮へと運ばれて、赤ちゃんの成長に影響を及ぼし、早産や低体重児出産となるリスクがあることが報告されています。
妊活中の方、妊婦さんは歯周病の検査を行っていただく事をお勧めいたします。

また、妊娠中に女性ホルモンの増加による、歯茎に腫れもの(妊娠性エリープス)ができることもあります。痛みや出血をを伴ない、歯周病を併発するリスクもあります。

家族で取り組む、赤ちゃんの虫歯予防

生まれたばかりの赤ちゃんには
虫歯菌はありません。

虫歯は虫歯菌による感染症です。この虫歯菌は、家族の人から感染してしまう事が多く、中でも赤ちゃんとの接点が多いお母さんからの感染(母子感染)が最も多いと言われています。お母さんの使用したスプーンで赤ちゃんにご飯を食べさせるなどは典型的な感染経路となります。

具体的には何をする?

普段のスキンシップや、特に食事の時に感染しないように意識することが大切です。
また、お母さんのお口の中の虫歯菌、歯周病菌が少ない環境づくりも母子感染のリスクを下げることになります。

お母さんの定期健診

妊娠中はホルモンバランスの変化により食生活が変化します。その影響でお口に中の状況が悪くなることもありますので、定期的に検診を受けて、まずはお母さんのお口の中の健康を保つことが大切です。


お母さんの虫歯治療に関して

妊娠後期や出産後は歯医者に通うことが難しくなります。もし虫歯になってしまうとお母さんご自身の歯がどんどん悪くなり、しみたり痛みを感じてきてしまうリスクがあります。 また、赤ちゃんへの虫歯の感染リスクも高まってしまいます。 妊娠したと分かったら早めに歯医者さんに行き、虫歯が無いか確認してもらいましょう。もし虫歯があった場合は、歯医者さんと相談して可能であればできるだけ早めに治療をするようにしましょう。